創始者のチャールズ・ベックマンは19世紀後半ドイツからアメリカへ移住し、17歳の時、レッド・ウィング・シティーの靴工場に就職しました。 |
英国の乗馬用ブーツにルーツを持つこのサイドゴア・ブーツは19世紀にロンドンのチェルシー地区で流行したため「チェルシー」の名が付いたと言われています。フォーマルな靴によく用いられるデザインですが、その機能性の高さからワークブーツとしても古くから用いられてきました。靴の側面に縫い付けられたゴア(ゴム布)により着脱がスムーズになり、足首にしっかりフィットして泥などの侵入も防ぐ事ができます。 |
このウィメンズ クラシック チェルシーはその伝統的なスタイルを踏襲しつつ、脱ぎ履きのしやすさを重視して履き口を低めに設定。スリッポン感覚で楽に着脱することが可能です。定番のウィメンズラインと同様にポロン素材を使用した柔らかくクッション性の高いインソールを採用。レッドウィングの象徴的なトラクショントレッドアウトソールもポリウレタン製なので、タフなイメージはそのままに軽量で履きやすくアレンジされています。ソールと共にウエルトもブラックで統一されており、よりシックでスタイリッシュなデザインになっています。 |
レザーは、ウィメンズラインでは初登場のブラック・シャパラルを使用。メンズラインの定番ポストマンに使用されているしなやかで光沢のあるレザーです。レザーの魅力はそのままに、メンズラインのレザーに比べ柔らかく、履いたその日から抜群のフィット感をお楽しみいただけます。 |
ブランド名 | RED WING / レッド ウィング | ||||||||||||||||||
商品名 | Classic Chelsea クラシック チェルシー |
||||||||||||||||||
スタイルNo. | RW-3412 | ||||||||||||||||||
カラー | ブラック | ||||||||||||||||||
取り扱いサイズ | 5.5インチ(22.5cm)-9インチ(26cm) *Bワイズ (※レディースモデルは細めの作りになっています。) *LAST No.105 ウィメンズライン用に新たに作られたラスト。 |
||||||||||||||||||
詳細説明 | 今までのレッドウィングは、メンズモデルの小さいサイズをレディース用としてきましたが、遂に女性の足に合ったウィメンズラインが誕生しました。 新たに開発されたレザーは、メンズモデル(従来のモデル)よりも柔らかく、しなやかで履いたその日から足に馴染みます。また、アウトソールも素材を変えることで、レッドウィングのタフなイメージはそのままに、軽量化がされています。中底にもクッション性のある素材を採用しているので、長時間履いても疲れにくく、快適に履いていただけるブーツになっています。 当店はREDWING正規販売代理店です。弊社で取り扱うRED WINGの商品は、全て日本正規輸入元のREDWING JAPANからの商品となります。 |
||||||||||||||||||
サイズについて |
レッドウィングのUSAインチサイズを日本サイズに換算した下表をご参考にしてください。
※レッドウィングのレディースモデルは作りがタイトな為、上記サイズ換算表よりも0.5~1cm大きいサイズをおすすめします。 足幅が細い方は、上記サイズで良い場合もございますが、普通幅で+0.5cm、広めの足の方は+1cmを目安にお選びください。 ※普段のスニーカーサイズで選ばれるのもおすすめです。 |
||||||||||||||||||
注意事項 |
*掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||
お手入れについて |
ウィメンズラインのレザーはメンズラインに比べ柔らかくしなやかで、履いたその日から抜群のフィット感をお楽しみ頂けます。しかし革が薄いため、オイルを必要以上に塗ると型崩れや色が濃くなってしまう原因になります。そのため、ケアにはオイル分を優しく補給できる「レザークリーム」をお使いください。 また、シャパラル・レザーはクリームで磨く事もおすすめです。艶が増し、輝きを深めます。キズなどをカバーし、補色をしながらの磨きには「ブーツクリーム/ブラック」が適していますが、「ブーツクリーム/ニュートラル(無色)」もお使いいただけます。コーヒー豆数粒程度の量のブーツクリームを全体に塗布したのち、柔らかい布やブラシで磨いてください。 また、日頃のこまめなブラッシングもブーツの汚れやカビを防ぐのに有効です。ホコリをかき出す効果の高い長めのホースヘア製のレッドウィング「ブラシ」をお使いください。 |