1947年、ドイツのクラウス・マーチン博士によって開発。エアークッションの効いた靴底(「通称バウシングソール」)が特徴。創業は古くからの友人Dr.Herbert Funckと。
マーチン氏は第二次世界大戦中ドイツ軍に属し、その休暇中足首に怪我する事故に遭い、軍支給のブーツが足に合わないことから、柔らかな革と空気を充満させた靴底でブーツの改良案を設計したことが始まり。
その後、終戦を迎え、ドイツ軍による貴重品略奪の際に靴屋から略奪した革を用いて作り上げたブーツが現在有名となったエアークッションブーツの第一号である。
ドイツ空軍からの廃棄ゴムタイヤを材料にした快適で長持ちする靴底は、主婦を中心に人気を博し、次第に世界市場へとシェアを広げてゆく。
イギリスでは郵便屋、警察官、工場労働者など労働者階級の間で普及したことから、のちにスキンズ・パンクロックスタイルの象徴へとなってゆく。
2000年代にはAirWairという名のもと伝統的な黒い靴、サンダル、つま先に銅の入ったブーツといった様々なスタイルが提供され、独占的に販売。
現在ではイギリスで製造されていたホワイト社製は製造中止となり、AirWair社のみの展開となっています。
ドイツ生まれの「Dr.Martens(ドクターマーチン)」から、 JETTA 厚底ジップアップブーツが届きました! ストリートウェアなどの現代的なスタイルからヒントを得たブーツ* |
シューレースの代わりにフロントジップを採用。 レザーのプルタブ付きです。 アッパーには滑らかなSENDALレザーを使用し ヴァンプとヒールカウンターにはピューリタンステッチを施しています。 |
バックにあるロゴ入りの飾りベルトがポイント。 ブーツの履き口のドクターマーチンのDNAでもあるプルタグ、 ウェルト部分のイエローステッチが特別感漂う雰囲気。 |
ブランド名 | Dr.Martens / ドクターマーチン |
商品名 | JETTA / ジェッタ 厚底 ジップアップ ブーツ |
スタイルNo. | 27656001 |
カラー | BLACK SENDAL |
取り扱いサイズ | 3(22cm) 4(23cm) 5(24cm) 6(25cm) *カッコ内はメーカー記載の日本サイズ目安となります。 *適応サイズには足幅や甲の高さなど個人差があるため、おすすめサイズはあくまでも目安になります。 |
素材 | アッパー:SENDAL (セミアニリンでナチュラルな見た目に仕上げたフルグレインのナッパ調ソフトレザーです) |
重さ | 片足:約---g ( 準備中 ) *個体差がございますので、目安としてご参照下さい。 |
注意事項 |
SENDAL:湿らせた布で汚れを落として、乾燥させた後、ドクターマーチンのシューブラシを使用して、ドクターマーチンの無色またはそれぞれのカラーに適したポリッシュを塗布してください。乾燥後、もう一度、ドクターマーチンのきれいなシューブラシを使用して好みの光沢が出るまで強めに磨いてください。(一色につき2本のブラシを用意することをお勧めします。レザーをベストな仕上がりにできるよう、一方はポリッシュの塗布用、もう一方はブラッシング用(クリーンなドライブラシ)とします)。 *色ムラ(色の濃淡)やシワ、大きさやハンドステッチ、プリントなどのバラつき等ほぼ全ての商品において見受けられます。天然素材ならではの味・風合いとして、ご了解の上ご購入下さいますようお願い致します(特に大きく目立つものは検品の際に除外しております)。 *プリントデザイン等左右非対称になる場合もございます。 *Dr.Martensロゴ刻印の有無等の商品仕様が画像より変更になる場合がございます。 *掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 *上記の理由によるキャンセルはお客様ご都合となります。また、メーカーにより「製造工程上あり得ない」と判断される不良品に関しては、返品をお断りする場合がございますのでご了承下さいますようお願い致します。 *靴を履くときは、踵を潰さずにお履き下さい。 *お手入れの時は、素材にあったクリーナーやクリームをご使用下さい。 *ポリウレタン底の靴は、長期間保管した後には、よく確認してからご使用下さい。経年変化を生じて破損している場合があります。 *革靴は、雨や雪の日には注意してご使用下さい。 *保管する時は、汚れを落として陰干ししてから、通気の良いところへおしまい下さい。 *天然皮革の靴は、薄い色の靴下等を履いている時には、注意してご使用下さい。色落ちする場合があります。 |
生産国 |
ラオス製 ※生産時期により生産国が異なる場合がございます。 |